トリドールホールディングスの株主優待で丸亀製麺・コナズ珈琲をお得に利用!【使い方・権利確定日・いつ届く?】

スポンサーリンク
丸亀の株主優待 株主優待

丸亀製麺やコナズ珈琲で使える
トリドールホールディングスの
株主優待を紹介します。

やすくん
やすくん

トリドールホールディングスから
株主優待が届いたよ!

あこさん
あこさん

丸亀製麺やコナズ珈琲で
使えるわよ!

スポンサーリンク

株主優待とは?

企業の株を購入すると
得られる特典には

主に配当金と株主優待があります

配当金とはその企業が得た
利益の一部をお金で株主に
還元する制度で
株を保有していれば
年に1~2回口座にお金が振り込まれます。

株主優待は企業の利益の一部を
お金ではなく物で
株主に還元する制度で
株を保有することで
その企業のクーポン券や
代表的な商品が
年に1~2回家に送られてきます。

グルメ好きにはたまらない?
飲食系株主優待

株主優待の中でも人気なのが

飲食系株主優待です

やすくん
やすくん

飲食系株主優待は
ファミリーレストランや居酒屋を
経営している企業の株を
購入すると貰える株主優待だよ!

あこさん
あこさん

主にクーポン券が主流ね!

すかいらーく・吉野家・マクドナルド
などの株主優待が特に人気があり
いずれも株を購入し所持しているだけで
年に1~2回お得なクーポン券が
送られてきます。

スポンサーリンク

トリドールホールディングスとは?

今回の記事ではそんな
飲食系株主優待銘柄の中でも
おすすの銘柄の一つである

トリドールホールディングス

の株主優待を紹介します。

うどん店【丸亀製麺】を
中心に様々な飲食店
運営している会社です。

トリドールが運営している
店舗は以下の通り

中でも、讃岐うどん専門店「丸亀製麺」
ハワイアンカフェ「コナズ珈琲」は
人気のお店です。

スポンサーリンク

トリドールホールディングスの
株主優待

そんなトリドールホールディングスの
株主優待の内容は

丸亀製麺やコナズ珈琲
トリドールの店舗で使用できる

優待券です
トリドールの優待

優待券と一緒に優待券が使える
店舗一覧も付いてきます。
優待券と店舗

株の保有数によって以下のように
優待券の数が増えていきます。

  • 100枚以上
    30枚綴り(3,000円相当)
  • 200株以上
    40枚綴り(4,000円相当)
  • 1,000株以上
    100枚綴り(10,000円相当)
  • 2,000株以上
    150枚綴り(15,000円相当)

3月と9月の年2回上記の
優待券を貰うことができます。

トリドールの優待券は
一枚100円ですが

まとめて何枚でも使用することが
できるので使いやすく大人気!
100円の食事券

やすくん
やすくん

僕たちは主に丸亀製麺で
使っているよ!

あこさん
あこさん

コナズで一気に全部使う事も
あるわよ!

長期保有特典とは?

1年以上継続して200株以上
トリドールの株を保有する事で
追加で以下の割引券を貰うことができます。

  • 200株以上(1年以上継続保有)
    30枚綴り(3,000円相当)

つまり200株を1年間保有し続けると

  • 200株以上
    40枚綴り(4,000円相当)
       +
  • 長期保有特典
    30枚綴り(3,000円相当)

合計7000円分の優待になります!

やすくん
やすくん

一年に2回貰えるから
年間だと14000円分だよ!

権利確定日は?

株主優待を貰うためには
条件があります。

それは優待権利確定日に
一定数の株を保有しておくことです。

トリドールの権利確定日は
3月末と9月末の年2回あります。

3月末の権利確定日に
株を保有していれば
6月中旬に

9月末の権利確定日に
株を保有していれば12月下旬に
家に優待券が届きます。

優待取得にいくらかかる?

2022年3月時点での株価は
2,260円なので
株主優待を取得するのに
必要な投資資金は
以下の通りになります。

  • 100株 226,000円
  • 200株 452,000円
  • 1000株 2260,000円
  • 2000株 4520,000円
株価は上下するので
安い時に買うと
お得感が増します。

株主優待を利用できる店舗は?

トリドールの優待券を
使用できる店舗は優待券と
一緒に付いてくる
ご利用店舗一覧で
確認できます。
店舗一覧

丸亀製麺やコナズ珈琲など
トリドールホールディングスの
全国様々な店舗で利用できます。

スポンサーリンク

丸亀製麺で株主優待を
使ってみた!

トリドールホールディングスの
株主優待のお得さが
分かったところで、ここからは
トリドールホールディングスが運営する
代表とも言えるお店

丸亀製麺

の、おすすめメニュー等を
少しですが紹介します。

本格讃岐うどんが
リーズナブルに食べられる!

丸亀製麺の人気の秘訣はなんといっても
本格的な讃岐うどんが
リーズナブルにいただけるところです。

今回はぶっかけうどんとちくわ天を
注文しました。

ぶっかけうどん並 340円(税込)
ちくわ天 120円(税込)
丸亀の讃岐うどん

つけ汁につけて食べるのではなく
だしがかかったのがぶっかけうどんです。

ねぎ、しょうが、天かすはを入れ放題! 
さらにすりごまを入れて食べるのも
おすすめです。
コシのあるうどん

サイズが3つの中から選べます。

  • 340円
  • 460円
  • 580円

丸亀製麺のうどんはコシが強く
麺の味も本格的、これで340円は安い!

今回はぶっかけうどんとちくわ天の
合計で460円のお会計になるはずですが

優待券4枚を使用して
60円でいただきました!

やすくん
やすくん

通常でも安いのに優待を
使うとさらにお得!

【うどん弁当】の
テイクアウトが大人気!

コロナウイルスの流行が
きっかけで始めたうどんの
テイクアウトメニュー

うどん弁当

も丸亀製麺の人気メニューの
一つとなっていて

今では専用の窓口が
作られています。

もちろんテイクアウト窓口でも
株主優待を使用する事ができます。

僕たちも優待券を使って
うどん弁当を購入してみました。

2種の天ぷらと定番おかずの
うどん弁当(並) 390円(税込)
うどん弁当

うどんの上にかき揚げ、ちくわ天といった
人気の天ぷら2種と玉子焼きと
きんぴらごぼうがのった390円とは
思えない豪華な内容です。

出汁が別になっているおかげで
麺がのびることなく食べることが
できます。
うどん弁当のタレ

普通に支払うとお会計は390円に
なるはずですが

優待券3枚を使用し
90円でいただきました!

スポンサーリンク

ハワイアンカフェ
【コナズ珈琲】で株主優待を
使ってみた!

次は同じくトリドールホールディングスの
運営する人気カフェ

コナズ珈琲

で株主優待を使用しました
コナズ珈琲

コナズ珈琲は休日ともなると
どの店舗も大混雑するほどの
人気のハワイアンカフェです。

コナズ珈琲 東浦和店
ハワイアンな雰囲気

お店の外にはヤシの木などが植えられていて
ハワイアンな雰囲気

店内はまさにハワイアンリゾート!
内装もハワイアン

あこさん
あこさん

リラックスできて

人気なのも頷けるわね!

ハンバーガーにロコモコ!
パンケーキも大人気!

人気のパンケーキやロコモコ、ハンバーガー
コナズオリジナルのプレミアムコーヒーなど
メニューも全てハワイアン。

今回はその中でもベーシックな
ハンバーガーとロコモコ、パンケーキを
注文しました。

ハンバーガー 1280円
ハンバーガー

こちらは一皿にハンバーガー、ポテト
サラダ、トマトソースが盛られています。

ハンバーガーはレタス、パテ
オニオンとシンプル。

このトマトソースが甘くて美味しいです。
ポテトにつけても良し!
ハンバーガーにトッピングして
味変して食べるのも良し!

ハンバーグロコモコ 1280円
ロコモコ

コナズ珈琲人気メニューの一つ。

ジューシーな特製ハンバーグに
醤油ベースでコクのある
デミグラスソースがたっぷり!

このソースが超美味しい。

ハンバーグの上には目玉焼き、トマト
オニオン、サラダとポテトがついた
ボリューミーな一皿です。

食後にはパンケーキとコーヒーも注文。

クラシックパンケーキ 3枚 480円
人気のパンケーキ

クラシックスタイルのシンプルな
パンケーキです。
パンケーキは名物メニュー

生地はふわふわしっとり!
甘さ控えめで優しい口当たりで
超美味しいです!

ハワイコナブレンド 550円
ハワイアンコナブレンド

コーヒーは2つ注文したので
全部で4140円の
お会計でしたが
3000円分の優待券を使用して

1140円のお支払いでした1
安い!

スポンサーリンク

トリドールの株主優待は
とにかく使いやすい!

100円単位で使えて
一回の使用枚数に制限がなく
様々な店舗で使えるトリドールの
株主優待は個人投資家の間で
使いやすいと評判となっています!

あこさん
あこさん

丸亀製麺なら何度も
無料で食べれるわね!

使いきれなそうな場合は
コナズ珈琲で一気に
消費できるよ!

さらに

トリドールホールディングスは
コロナ禍でも安定した業績で
特に丸亀製麺は海外でも大人気!
2022年の業績も過去最高益と
なっています。

やすくん
やすくん

今後の株価上昇も
期待できそう!

とはいえ投資は自己責任!

  • 2年~10年チャートなどをチェックして
    できるだけ安い金額で株を買う
  • 長期で保有する
  • 投資の勉強をする

など、できるだけリスクを
軽減した上で購入を
検討しましょう。

スポンサーリンク

初めての証券口座開設なら
松井証券がおすすめ!

株の購入にはまず
証券会社の口座を開設しなければ
いけません。

初めての証券口座開設は
日本で100年以上の歴史があり
管理人も使っている
松井証券がおすすめです。

◆松井証券◆

ただし、あくまで投資は自己責任。

誰かにおすすめされたから株を
購入するのではなく
自分の頭で良く考えて購入しましょう。