簡単!プロだけが知っている美味しいカルパッチョの作りかたとレシピ

スポンサーリンク
プロが教える美味しいカルパッチョの作り方とは? 洋菓子・和菓子・パン・その他

ホームパーティーや記念日の
ご馳走にもぴったり!
カルパッチョの作り方やレシピを大公開!

あこさん
あこさん

今回の記事では
パーティー料理の定番
「カルパッチョ」の作り方を
プロの料理人であるやすくんに
詳しく紹介してもらうわよ!

簡単な料理だけど
美味しく作るのには
ちょっとしたコツがあるんだ!
今回は特別に美味しくなる裏技や
レシピも教えるよ!

 

スポンサーリンク

カルパッチョとは?

 

カルパッチョは薄切りにした生の牛肉に
ドレッシングのようなソースや
オイルをかけた

イタリア料理です

牛肉の代わりに生の魚介を使用し
日本風にアレンジした料理が
現在の日本のカルパッチョのスタンダードに
なっています。

よく似た料理にマリネがありますが
マリネは素材をオイルや
調味液に漬け込むことで
素材そのものに味をつけたりやわらかくした

フランス料理なので

厳密にはカルパッチョとは
似て非なるものになります。

 

スポンサーリンク

おすすめの素材は?

 

やすくん
やすくん

カルパッチョにすると
美味しい素材には
以下のようなものがあるよ。

カルパッチョに合う魚介

 

  • 真鯛

癖が少なく淡泊な味わいの真鯛は
カルパッチョにぴったり!

どんなソースとも相性抜群!

野菜やフルーツと
一緒に食べても美味しくいただけます。

  • サーモン

こってりとした身が
さっぱりとしたソースや
野菜ととっても合います!
サーモンを使うと

全体的に色鮮やかな盛り付けになるので
おすすめです!

脂っこいので男性受けも良い素材です。

  • ホタテ

貝類の中でも癖がなく淡泊なほたては
カルパッチョにぴったり!
ちょっと値が張るので

特別な日に使いたい素材ですね。

  • タコ

しっかりとした歯ごたえのタコ。
どんなソースにも合い
比較的安価なのも魅力です。

タコだけでカルパッチョにするよりも
他の魚介と組み合わせるのがおすすめ!

  • マグロ

赤身のしっかりとした味わいが魅力の
マグロもカルパッチョにすると
美味しい定番の魚です。

主張が強いのでソースや他の野菜との
相性に
気を付けたい素材です。

  • ベビーホタテ

普通のホタテの貝柱だとお値段が高めなので
ベビーホタテで代用するのもおすすめです。

こちらも他の魚介と組み合わせると
グッと豪華なカルパッチョになります。

 

カルパッチョに合う野菜

 

カルパッチョに合う野菜

レストランで提供されるカルパッチョは
魚介の他にも色とりどりの野菜が
添えられていて見た目にも
華やかな物が多いです。


あこさん
あこさん

一体どんな野菜が
合うのかしら?

おすすめの野菜を
いくつか紹介するよ!

  • 玉ねぎ

基本の食材。

どんな魚介やソースとも相性ばっちり!

  • アーリーレッド(紫玉ねぎ)

紫色がとっても映えます!
普通の玉ねぎを使うよりも
おしゃれで高級感UP!

  • ベビーリーフ

切る手間が省けるうえに
パーティー感があって見栄えがいいです。

  • レモン

黄色い色がとってもかわいくて添えるだけで
おしゃれ感が増します!
レモン系ソースをかける際は
必ず添えたいですね。

  • トマト

酸味と甘みがカルパッチョにぴったり!
赤い色が入るとインスタ映えもしますね。

  • アボガド

アボガド特有の脂肪分がさっぱりとした
カルパッチョにぴったり!

特にマグロやサーモンに良く合います。

その他にもクレソン
ラデッシュなどの野菜や
セルフィーユ、ディルといった香草を
盛りつけると
ぐっとおしゃれ感が増しますよ!

スポンサーリンク

どんな魚も美味しくなる
とっておきの方法とは?

カルパッチョの作り方は
色々なレシピサイトや
ブログで紹介されていますが

そのほとんどが、お刺身用の魚を
薄切りにして
盛り付け
ソースをかける・・・といった単純な物。

もちろん間違ってはいないし
簡単に出来て見栄えもするんだけれど

正直全然美味しくない!

何が気に食わないかって
カルパッチョのソースって、レモンとか
お酢ベースのドレッシング系ソースが
多いと思うんだけど、生魚にかけると

酢でしまっちゃって
しめ鯖みたいになるのが嫌なんですよね。

それとカルパッチョって刺身のようなもので
魚介の鮮度や質が味を大きく左右するので
素材自体がいいものでないと
いまいち美味しくないんです。

なのでここからは上記の難点を克服した
本当に美味しいカルパッチョの作りかたを
紹介します。

やすくん
やすくん

家庭でも簡単にできて
カルパッチョが
劇的に美味しくなるよ!


今回は真鯛とサーモンと
タコを使って説明します。

材料 5~6人前

  • 真鯛の柵 一本
  • サーモンの柵  一本
  • タコの足 一本
  • 玉ねぎ 1ヶ
  • ニンニク 2欠け
  • オリーブオイル150cc&大さじ1
  • レモン汁 小さじ2
  • 塩 少々
  • 砂糖 小さじ1
  • ラディッシュ 3ヶ
  • レモン 2分の1ヶ
  • セルフィーユ

 

①お刺身の柵の両面にまんべんなく
塩を振り、
キッチンペーパーで包み
10分程度放置します。
魚介の柵に万遍なく塩を振る塩締め

こうすることで魚の中の余分な水分が出て
身がほどよく弾力をもち
薄く塩味もつきます。

和食の塩締めと言う技法で
お刺身を美味しく食べる
方法の
一つなので覚えておくと便利!

タコやベビーホタテには最初から塩味が
付いているのでそのままで大丈夫です。


②ニンニクをみじん切りにして
150ccのオリーブオイルに漬けます。
ガーリックオイルを作る

お刺身一柵につきニンニク一欠け
オリーブオイルは50ccぐらいです。


③バットに②のオイルとニンニクを
半分流し入れ全体に
伸ばしたら
お刺身を薄く切って並べます。
並べ終わったら上から残りの
ニンニクオイルを流し入れ均一に広げ
塩を万遍なく降りラップで
ピタッと真空状態にして
1時間程度冷蔵庫で寝かせます。
ラップで真空状態にして鮮魚をマリネ

これが最初に説明した
フランス料理のマリネの技法です。

オイルにつけることで淡泊な魚も
ねっとりとした食感になり
またニンニクの香りで魚の生臭みも
消えるので、特別新鮮な魚でなくても
美味しく食べられるようになります。

④玉ねぎを薄くスライスし
軽く塩もみして5分ほど置く。

塩もみした玉ねぎを水にさらした後
よく絞って
大さじ2のオリーブオイルと
レモン汁、砂糖と塩少々で
和える。
玉ねぎのマリネ

玉ねぎもスライスしたものを
そのまま盛り付けてもいいのですが
ひと手間かけてマリネした方が
よりカルパッチョと
馴染んで美味しいですよ。


⑤レモンとラデッシュを薄くスライスする。
ラデッシュの飾り切り

ラデッシュを飾り切りにするとおしゃれ!

(以外と簡単にできますよ)


⑥中心に④を盛り付け
③を玉ねぎの周りに並べ
⑤のラディッシュ、レモン
セルフィーユを添えて、
ソース
(市販のドレッシングなら何でもよい)を

かければ完成です!
サーモンと真鯛とタコのカルパッチョの完成です

オイルで切り身が
コーティングされているので
魚の身が酢でしまることもなく
どんなソースとも馴染みます。

まとめると

カルパッチョを劇的に
美味しくするには

魚介を塩締めにして
オイルでマリネする

これだけ!
ぜひ一度試してみて下さいね。

スポンサーリンク

残ったカルパッチョは次の日に
リメイク!

 

やすくん
やすくん

塩締めしてオイルで
マリネしたカルパッチョは
一日ぐらいなら日持ちするよ!


日持ちするので

作りすぎた場合は次の日
サラダにして食べるのが

おすすめです!

レタスやトマトを使用した
シンプルなサラダに
残ったカルパッチョを混ぜるだけで
とっても美味しくいただけますよ。

今回はハロウィンが近いという事で
残ったカルパッチョを使って
ハロウィン仕立ての
サラダを作りました!
サラダをハロウィンらしい盛り付けに

マリネ形式のカルパッチョなら
無駄なく食べきれますね!

スポンサーリンク

カルパッチョに合うソースのレシピ

ここからはカルパッチョに合うソースの
作り方を紹介します。

本当は市販の好きなドレッシングを
かけるのが
一番美味しいと
思うのですが

覚えておけばドレッシングが無い時にも
便利でコスト的にも安くすみます。

 

基本のカルパッチョソース

  • オリーブオイル レモン汁 
    粒マスタード
      2:2:1
  • 塩胡椒 少々

どんなカルパッチョにも合う基本のソース。

さっぱりとしたレモンの酸味は
特に真鯛やタコや
ホタテなど淡泊な素材と相性抜群です。

 

醤油ソース

  • オリーブオイル レモン汁 
    醤油 砂糖 

       2:2:2:1
  • 塩胡椒 少々

醤油ベースのソースは誰にでも好まれる味。
マグロやサーモンなど濃い味の素材に
よく合います。わさびやおろし生姜や
おろしにんにくを加えても美味しいです。

スポンサーリンク

ハロウィンにクリスマスと
これからの季節に大活躍!

 

やすくん
やすくん

今回の記事で紹介した
方法なら簡単にプロの味が
再現できるよ!

あこさん
あこさん

ハロウィンにクリスマスと
これからの季節
覚えておくと便利よ!
ぜひ試してみてね!

カルパッチョの作り方まとめ

 

  • 魚介をまず塩締めする

  • オリーブオイルに漬けマリネする

  • ドレッシングは市販の物でOK

  • 一日ぐらいなら日持ちします。