人気の株主優待!
KDDIのカタログギフトを紹介します。
KDDIから
株主優待が届いたよ!
グルメ主体の
カタログギフトよ!
目次
株主優待とは?
企業の株を購入すると
得られる特典には
主に配当金と株主優待があります
配当金とはその企業が得た
利益の一部をお金で株主に
還元する制度で
株を保有していれば
年に1~2回口座にお金が振り込まれます。
株主優待は企業の利益の一部を
お金ではなく物で
株主に還元する制度で
株を保有することで
その企業のクーポン券や
代表的な商品
またはカタログギフトなどが
年に1~2回家に送られてきます。
グルメ好きも見逃せない!
カタログギフト系株主優待
株主優待の中で、人気が高く
使い勝手がいいのが
カタログギフト系株主優待です
株を一定数
購入するとカタログギフトが
貰えるんだ!
色々な商品から
好きな物を選べるのね!
オリックス・KDDIといった
誰もが知っているような有名企業も
株主優待にカタログギフトを
採用しており、株を購入し
所持しているだけで
年に1~2回お得なカタログギフトが
送られてきます。
KDDIの株主優待
はカタログギフト!
今回の記事ではそんな
カタログギフトが
貰える株主優待銘柄の中でも
特に人気の高い
KDDI株式会社
の株主優待を紹介します。
KDDI株式会社は、携帯電話事業
(au、UQ mobile、povo)で
有名な会社です。
その他にもインターネットプロパイダや
電気事業、通販サイト、au自分銀行など
様々なサービスを手掛け
NTTやソフトバンクと並ぶ
大手総合電気通信業者と
なっています。
優待の内容は
自社通販サイト
aupayマーケットの
商品をまとめた
カタログギフトです。
グルメが豊富な
カタログギフトよ!
さらに配当金も貰えるよ!
カタログギフト、配当金が
貰え、業績も安定している
ということで
株主優待が貰える銘柄の中でも
人気が高い株となっています。
配当金
株を購入し権利年に2度ある
権利確定日に株を保有していれば
年に1~2回配当金として
口座にお金が振り込まれます。
KDDIの配当金の金額は
年間10000円。
3%以上の高利回りとなっていて
株主還元の意識が
相当高い会社と言えそうです。
auPAYマーケット商品
カタログギフトとは?
KDDIの株主優待は
自社通販サイト
aupayマーケットの
商品の中でも特に人気の
高い食品類をまとめた
オリジナルのカタログです。
持ち株数と保有年数で
内容が変わってきます。
内容は以下の通り
- 100株以上 3000円
- 100株以上
5年以上保有 5000円 - 1000株以上 5000円
- 1000株以上
5年以上保有 10000円
株を多く持ったり
長期で保有することで
さらにお得になるのね!
権利確定日は?
KDDIの
株主優待である
カタログギフトを貰うためには
条件があります。
カタログギフトを貰うには
優待権利確定日である
3月末に100株以上の保有が
条件となっています。
3月末が
年に1回のチャンス!
優待取得にいくらかかる?
2022年2月現在の株価は3780円
優待取得の条件である
100株を購入するには
378000円必要となります。
2012年頃から
徐々に株価を上げ
現在も少しづつ上昇を
続けています。
僕の取得単価は
3200円!
カタログギフトはいつ届く?
KDDIのカタログギフトは
6月に届きます。
また、カタログギフトで選んだ商品は
商品によって違いますが
遅くとも9月までには届くようです。
2021年KDDI
カタログギフト
花月コースの内容とは?
ここからはカタログギフトの
中身を紹介して行きます。
今回の記事で紹介するのは
2021年度のカタログです。
カタログの内容は
毎年変わります。
花月コース
(100株以上5年未満保有)
3月末にKDDIの株を
100株以上保有することで
保有年数が5年未満の場合
3000円相当のカタログ
(花月コース)が
送られてきます。
花月コース
花月コースのカタログは
グルメが49種類、それ以外が3種類の
合計52種類の豊富な商品の中から
選ぶことができます。
グルメ好きには見逃せない
カタログだね!
ここからは全52種類の
アイテムを紹介します。
グルメ系商品
山形県産 雪若丸
メガ盛りハンバーグ&
粗挽きソーセージ
讃岐もつ鍋セット
うなぎ蒲焼
生ずわいがに脚
知多牛 焼肉用
マイスター山野井
ロースハムとソーセージセット
ふらんす亭
カレーセット
モルソー
国産牛すじ赤ワインカレー
健美の里
炊き込み御飯セット
日本の極み
二年熟成塩漬け鮭
焼きほぐし
健美の里
北海道スープファクトリー
茶蔵茶寮
フレーバーティーセット
十勝四角い
ミニチーズケーキ
札幌バルナバハム
生ハム食べ比べセット
トンデンファーム
北海道産 骨付きソーセージと
ウインナーセット
トンデンファーム
北海道産ポークハンバーグ
秋鮭糀漬け
北海道産づけサーモン
北海道産
ほたて水煮缶
西山製麺
西山ラーメン詰合わせ
山形の極み
フロランタン10個入
米澤豚一番育ち
切り落とし
稲庭手延うどん
喜多方ラーメンセット
特別栽培米
秋田県産あきたこまち(無洗米)
山形の極み
おきたまデラウェア
アルコールフリー
山形の極み
月光の水~山形 月山自然水~
千本松牧場
アイスクリームセット
白子のり
焼きのり詰合せ(上総)
銀座珈琲セット
金澤兼六製菓
おいしさいろいろ煎餅
老舗大佐和
静岡茶詰合せ
やまじるし 信州味噌
ほてるISAGO神戸
ビーフカレー
三輪素麺 鳥居帯
日本の極み
紀州南高梅しそ梅
とらふぐ塩辛
尾道ラーメン
山田養蜂場
有機はちみつ詰合せ
デリシャエール
阿波尾鶏ひとくちチキン
柚子胡椒風味
讃州中郡讃岐うどん
日本の極み はっさく&甘夏缶詰セット
杉谷本舗
カステラ詰合せ
博多とんこつカレーセット
熊本県産 くまさんの輝き
島原手延黒ごまそうめん
博多ラーメンセット
シマメしゃきしゃき漬け
グルメ以外の商品(クーポン券等)
ReIuxクーポン券
(4000円分)
キッザニア東京/甲子園ギフト券
(4000円分)
寄付(キボウのカケハシ)
どれを頼むか
迷っちゃうね!
種類が豊富なので
必ず欲しい商品が
あるはずよ!
山水コース
(100株以上5年以上保有または
1000株以上5年未満保有)
山水コースのカタログは5000円相当
5年以上継続して
100株を保有、または1000株以上を
保有することで3000円相当のカタログから
グレードアップします!
山水コースのカタログの内容は
こちらから確認できます。
風月コース
(1000株以上5年以上保有)
山水コースのカタログは10000円相当。
5年以上継続して
1000株を保有することで
5000円相当のカタログから
グレードアップします!
風月コースのカタログの内容は
こちらから確認できます。
マイスター山野井
ロースハムと
ソーセージセット
今回は花月コースから
気になった
マイスター山野井の
ロースハムとソーセージセットを
選択しました。
6月にカタログが届いたので
すぐに注文し、商品は1カ月以内に
届きました。
実際に届いた商品がこちら。
マイスター山野井は鹿児島県
南さつま市で焼き豚や
ハム・ソーセージ等を製造している
食肉加工会社です。
似たような内容の
- マイスター山野井
手焼き焼き豚とロースハムセット
が、マイスター山野井の
公式HPで3240円(税込)で販売されて
いるので
3000円相当の
カタログギフトというのは
間違いないようです。
詳しい中身はこちらです。
大谷石蔵
手巻きロースハム
ホワイトロースハム
燻製生ハムロース
燻製粗びきポーク
写真では3本ですが
2パック入りなので全部で6本
入っています。
実際に焼いて食べてみました。
燻製の風味が凄くて
皮がしっかりとしていて
噛めば噛むほど味が出る
ソーセージです。
どれも美味しくて
高級感があるね!
これが無料で手に入るとなんて
かなり優良な株主優待だと
思います。
マイスター山野井の
ハム・ソーセージセットは
楽天ふるさと納税や
楽天市場でも購入出来ます。
楽天ふるさと納税で
マイスター山野井
ハム・ソーセージセットを 購入する
【ふるさと納税】ハムギフト 全国送料無料 鹿児島黒豚の焼豚と生ハムロース バラエティセット(4種) – チャーシュー 焼き豚 生ハム ロースハム ギフト ご贈答 山野井 ごはん グルメ 価格:10,000円 |
マイスター山野井 黒豚炭焼き焼豚とハム・ソーセージのセット 【クール便】 価格:5,400円 |
贈答用にもぴったりなので
気になる方は購入してみて
下さいね。
投資は自己責任で!
優待改悪リスクに注意!
業績良し・高配当
魅力的な株主優待と
非の打ちどころがないKDDI。
しかし投資して利益が出るか、得をするかは
自分自信の心構えと
株を購入するタイミング次第です。
株価が下がる可能性
現在の株価は右肩上がりすぎるので
これから株価が下がることも
充分に考えられます。
リスクを軽減するためにも
できるだけ株価が安いタイミングでの
購入をおすすめします。
カタログギフトの廃止や改悪
株主優待というのは
永遠に必ず続くかどうか?
というのは誰にも分かりません。
個人の株主が増えすぎると
カタログを用意するだけの
余裕がなくなり優待が
廃止されたり、内容が悪くなるという事は
充分に考えられます。
株主優待のカタログが良すぎるだけに
廃止や改悪時の株価下落は
避けられないでしょう。
初めての証券口座開設なら
松井証券がおすすめ!
株の購入にはまず
証券会社の口座を開設しなければ
いけません。
初めての証券口座開設は
日本で100年以上の歴史があり
管理人も使っている
松井証券がおすすめです。
ただし、あくまで投資は自己責任。
誰かにおすすめされたから株を
購入するのではなく
自分の頭で良く考えて購入しましょう。